イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

今週から始まったラジオの新番組のアシタノカレッジとCITY CHILL CLUBについて

つい熱くなって長文ですいません。

 

元来ラジオは好きで小学生のときからよくい聴いていたんですが、いまも出勤時間帯だったり休憩時間帯だったり良く起きてる時間だったりするので21:30~5:00くらいのラジオを聴くことが多いわけでして。

もともとラジアメをネットしていた関係上HBC派で、うまクラとか流行ってた時もあえてHBCの夜これなんかを聴いておりました。夜これ面白かったんだけどな。足達アナとか。

 

で、今週からHBCも秋編成になりまして、22時から「アシタノカレッジ」、3時から「CITY CHILL CLUB」という番組が始まりまして。

以前は22時から「荻上チキ・Session-22」という若干思想的に偏りのあるニュース系情報番組が、3時からは「Fine!」という楽しい音楽と愉快なおしゃべり的な働く人と早起きな人への早朝な番組がやってたんですけども、いろいろあっていろいろな改変になった模様。噂ではTBSのFM化計画の一環との話ですけど。

 

とりあえず「アシタノカレッジ」は2回、「CITY CHILL CLUB」は1回だけですが聞いた感想を申し上げますと「これはどうしようか」という感じでした。

 

www.tbsradio.jp

 

アシタノカレッジは何というかすげー意識高い人向けに、「こんなこともいいじゃない」みたいなことを意識高い人が教えてくれる番組でした。飲むシリカの新しいCMくらい意識高い人向け。

www.youtube.com半笑いになるくらい意識が高い。

 

このラジオ、笑いなどは一切ないすげーまじめなラジオです。

まじめなのはいいんですが、ラジオが訴えたい意識高い層から外れた意識が低い人であるところの俺にとっては地獄でした。

サトウのご飯あっためて納豆にしようかレトルトカレーにしようかとワクワクしているような人間にとって、もう生き地獄。

HBCなら1時間の地獄。TBSなら1時間55分の地獄。針のムシロ。

 

学校形式で教えてくれているのでリスナーの反論は無し。ラジオなのにほぼ一方通行。

1回目はゲストが大暴走しててもう誰もなすすべがないのでないよう云々は致し方ない面もありますが、2回目も「フードロスを考える!」みたいなテーマの割には「野菜は煮たら全部食える」みたいなことで。え、それでいいんすかみたいな。暗闇でご飯食うのがなんなんだよもう。

といった感じでした。来週も同じテーマでやるの大丈夫すか。

 

聴いてる限りはなんとなくですがラジオ深夜便の4時代のインタビューをすげー意識高い人向けにアレンジしたあたりがこの番組の目指す着地点になりそうではありますが。

 

なんかせっかくの講義形式でやるなら、セッションから引きずった社会問題を扱うのではなく最新の科学とか音楽とか建築とか工業製品とかそっちのほうの万人が興味持ちそうなことの講義のほうが聴きやすいですわ。興味あるし。たまむすびの面白い大人路線。

 

とりあえず自分のような意識の低い水道水直がぶ飲み勢からするともうね、今の路線は地獄。

っていうか、飲むシリカ兄さんはほんとこんな生活しとんのかよ。めんどくせー生き方だなと。

そんな番組でした。

 

もうひとつの新番組。

注目の3時代の新番組ですよ。

 

www.tbsradio.jp

 

CITY CHILL CLUBは何らかのバンドの方が選曲した曲をほぼノンストップでフルコーラス2時間流す番組とのこと。

 本当に音楽だけ。極たまにバンドの方から選曲や音楽についてのお話がありますが、延々と音楽。CMもなく音楽。

 

個人的には「それはFMでやってもらえませんか」という番組です。というか音楽聴きたいなら自前のCD聴くわ。

いままでFineなど聴いていた物流系とかで働いてる人はこれ聴かされてどうしていいのやらという感じではあるかと想像できます。

 一時期HBCを含めTBS系で放送していた3時に突然荘厳なクラシックが1時間流れる「 OTTAVA con brio(オッターバ コンブリオ)」みたいに誰がどこに向けて放送してるんだろうみたいな困惑する番組。

 

選曲している人には大変申し訳ないですが聴いた感じは時間つぶしで音楽流しているだけで、ラジオ日経第2と同じかと。

だって眠いときに知らん曲流されても寝てしまうし。

昔と違って音楽聴く方法はラジオ以外でも山ほどあるんでねえ。カーオーディオにギガ単位で曲取り込める世の中に、よほどピンズドで自分に入ってこない限りはラジオで積極的に音楽聴くかなぁ。

というか、CM枠聞く限りは今まで見たいなちゃんとした放送を作るお金がないんでしょうけども、なんかもう少しあるんだろうよと思わなくは無いです。

歌うヘッドライトが懐かしい。

 

というわけで、一部界隈で結構話題騒然の新番組の感想でした。

なんかえらそうですが、感想なんでしょうがない。

 

アシタノカレッジはなんかニキ氏の棒読みが直って自由奔放になれば化けそうな予感もしなくも無いです。聴いてる人の知識とか興味のレベルがさまざまな上に途中から聞く人とかもいる状況で講義的なラジオはどんな妥協点を見出していくのか、ラジオ深夜便4時代がこっそり好きな人間としては興味はあります。

 

が、3時代はオールナイトニッポンが面白いだけに今後どーすんだろコレという感じです。オッターバコンブリオ並みにちょっと3時には無理。