先日近所のスーパー(ビッグハウス)に行ったわけですが、初めて一番安い牛肉のグラム単価が一番安い豚肉のグラム単価を下回ってるのを見ました。
牛肉89円、豚肉94円。
牛肉は結構チギチギのアメリカ産牛バラ肉、豚に気は北海道産の切り落とし肉だったんでフェアな勝負ではないとはいえ豚王国の地元で牛肉の方が安いのを見かけるとは。
子供のころは明らかに豚肉ばかり売ってた記憶。
近所のスーパーの中に入っていた肉屋でも半分は豚肉。
残り1/4が鶏肉。さらに1/4を羊と牛が分け合っていたくらいの扱いだった。
今回の牛肉も牛丼とかに使うような肉だったんでたぶん外食で余らせてるんだろうなぁとか思った次第なんですが、また安く売ってたら買って帰って一人でこっそり夜中に食うか。
玉ねぎと一緒にすき焼きのたれで煮込めば大体の牛肉はうまいので。
えりも短角牛食いに行きたい・・・。