何社かが戦っていたスマートスピーカー戦線の第一の脱落者という感じで。
LINEから出ていたCLOVAというスマートスピーカーが発売どころか来年の春で音声操作提供自体が終了とのこと。
正直売ってるとこを見たこともなければ利用しているひとも知らないんですが、一瞬購入を検討したことがあるので残念。
記事をよく読むとBluetoothスピーカーとして使えるとの記載がるが、終了時期がすぎると新たな機器に設定できないということで。
サ終時の投げ売りのやつ買ってきて遊んでやろうかと思ったのですが、中古で買ってきても新しく設定できないんだから何にも使えない謎のオブジェクトに成り果てるようで。
それもすごいですが。
以前から検討なり試作なりしている俺の車への車内ルーターを設置して運用を始めた際に、CLOVAを検討したことがありまして。
文字ニュース提供媒体として画面付きのCLOVAとかいいかなとか思ったんですが、いまいち出回ってないうえにどんな事ができるのか謎すぎるので設置せず。
中古で安かったり新品でもキャッシュバックあったりしたんですが。
あとなんか昔の丸美屋のふりかけみたいだし。
自分ではアレクサさんことAmazon Echoを多用してますが、スマートスピーカー、世間的にいまいち突き抜けないのはもったいない感はあるんですよね。
家庭内アレクサさんは主にキッチンタイマーとしてがメインですが、たまにニュースとか天気予報とかググるのめんどくさい時とか聞きますし。
車で操作できるAmazon EchoAutoこと車アレクサさんはラジコプレミアムの相性が異常に良いので、「全国のラジオ」とか「ラジオNikkei」を聞きながら運転したい層にはすげー有効。ラジオ好きはぜひ用意していただきたい逸品かと。逆に言うとラジオ好き以外は微妙。
スマートスピーカー使ってると言う人の話を聞くとほぼほぼアレクサさんで、googleさんのとかAppleのやつとかつかてる人自分の周りでは見たことないんですよね。ましてやCLOVAは。ねえ。
アンケートでは結構な割合で持ってる人がいそうな感じではあるんですが。
スマートスピーカー、所有率「2割」超え。利用最多は「音楽」 - すまほん!! (smhn.info)
ただこれはスマホ好きの人のサイトのアンケートなので実際はどうかわからんですけど。
というか、アレクサさんでもそれほどまで使ってる話も聞かないのでどんだけ普及してるのかいまいちわからんのですよ。
子供がいると相手させるのにけっこう便利という噂を聞くくらいで。
どこまでAmazonさんの望む売上とか使用頻度に貢献できるかわからないですが、俺もAmazon EchoAutoをスマートスピーカー利用のメインで使うっていくとは思うのでアメリカ企業独特の「気が乗らなかったのである日突然全部停止」みたいなのは避けていただければと。
ちなみにですが、最近Youtubeでこういうのを見つけまして。
【改造】PC用モニター自作!!壊れたノートパソコン液晶をサブモニタに改造する方法 - YouTube
(気になると思うがどうやら男性とのこと)
車内情報端末としてこんなのの常時設置とか面白そうだなとか思ったり。
なんか手元に同じ機種のジャンクPCを3台買って2代の動作可能PCを作ったときに余った12インチの液晶パネルがあるんですよね…。
しかも12Vで動くようなんすよね。
これ、車に設置できれば。。。