地元の超老舗の謎のおやき屋に行ってまいりました。前回行ったときも記事にしたのでおよそ10年ぶりの訪問。
1個120円。「あん」と「クリーム」の2種類。
左があんで、右がクリーム。外見は同じだ。
「大判焼」「回転焼」とかそういう名前のあんことかクリームが入ったあれなんですが、うちの地元ではずーっと「おやき」という名称でして。
ここが自分が子供の頃からある謎おやき屋。
やってんだかやってないんだかわからない。
というか店の名前がどこにも書いていない、地元民御用達のお店。
で、ここの特徴はクリームがゆるいこと。
トロトロというか、シャバシャバ。割ると溢れ出るために写真がとれないくらい。
詳細は是非食べログとかで見ていただきたい。
ほぼプリンか!みたいな固い感じのカスタードクリームが多いなかそれに反する感じでかなり独特。
是非一度食べてみていただきたい。
やってるかどうかは時の運ですが。
近年カスタードクリームがどんどん硬くなってきているのとは対象的にプリンがどんどん柔らかくなってきてもはや境目がわからん状態に。
個人的におやきは濃厚なカスタードよりかは軽い感じのクリームが合うと思うのでここの店みたいなライト系カスタードクリームが増えていただければと。
なんかアンチテーゼ的に固いプリンもあるにはあるんですが、あれもやり過ぎ感がなくはないので微妙なところ。