先日近所のダイソーで珍しい味噌汁を売っているのに気づきまして。
永谷園の赤だし。
フリーズドライ4袋入りで100円。
地元では赤だしの味噌汁ってあまり食べないのですが、以前九州にいたときに昼飯を食いによく行ってた天ぷらやが毎回赤だしのおいしい味噌汁を出してくれるお店でして。
それ以来結構赤だしの味噌汁を探してたんですがなかなか無く。
永谷園の「ひるげ」が赤だしなんですが、あさげやゆうげは売っていてもひるげはめったに売っていない感じでして。
まさかダイソーで探し求めていた味噌汁に巡り合うとは。
ちなみにですが、うちは割と何でも味噌汁にしがちな家だったんですが。
すげー小さい小芋とか。
なんか家の畑でほったらかしといたら育ちすぎたきゅうりとか。
(冬瓜(とうがん)と変わらんので食えと言われて食わされたが、そもそも冬瓜って味噌汁にするのか?)
きゅうりの味噌汁って石川県とかで食うらしいということを聞いて俺だが味わっていた謎の食い物ではないとわかり安心いたしました。
温かい味噌汁にきゅうり入れるのはいまだにびみょうなんですが、冷たい味噌汁にきゅうりとかみょうがとか大葉とか突っ込んでご飯とかにかけて食うとうまいですわな。