実はアニメ関連の番組が多いNHKラジオ第1と、放送されているのは知っているけど殆ど聴かないのでおなじみNHK第2ラジオが統合されるとの報道が。
(アーカイブ)
統合と言っても、みんなの歌と17時からの株式市況以外はほぼほぼ教育番組しかやっていないNHK第2と割といろんな番組をやってるNHK第1と統合できるのかどうか。
全然毛色違う番組を流してますし。
アニメステラとか自転車ロードとかスーパーGT中継でおなじみサッシャさんがアニメ音楽を掘り下げる番組とかNHKでやってるんですよ。そこに教育番組ぶち込まれても。
どうすんでしょうかね、基礎英語とか。
中学とか高校の1年生のときに一回テキストを買ってみるもその時間にラジオの前にいるとか無理なので何もできずに1冊だけ本のある「ディアゴスティーニ創刊号状態」になるので有名な基礎英語。
他にも語学教室では主力じゃないような言葉の教育番組とか流してますし、あの辺りの需要ってこっそりありそなんですが。
実は朝4時台にすげーゲストが来ることがあるラジオ深夜便の合間にポルトガル語教室とか割り込まれても困りますし。たぶん寝る。
TBS系も文化放送も朝3時からは音楽垂れ流し番組化してしまったので、夜勤さんの休日の活動時間帯であるところの朝3時~5時に聴くラジオがオールナイトニッポンかラジオ深夜便しかないんですよ。
あの辺りの聖域は残しつつ、なんかうまいことやってくれることを祈ります。
そろそろAM波放送の消滅(道内は残るみたいですが)の足音が聞こえてきたなあ。
ちなみに、第2の株式市況は音声合成放送の老舗にして王者なので一度聴くべき。