イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

DisplyPort→HDMI変換コネクタと故障とその代替案としてのFire TV Stickでのマルチディスプレイ構築について

むかっしからなんですが、家で使っているPCはモニターを2枚置いてマルチスクリーン環境で利用しています。

メインで見ている画面と横に細々なものをおいておく画面的な感じでつかっていて、それこそWindows2000くらいの時(Matrox Millenniumとか)からモニタ2枚環境で過ごしていたのでそれに慣れきった感じ。

 

で、Win11環境に移行した半年ほど前から利用していたミニPCのマルチスクリーン環境が突如壊れまして。

 

どうやらPCについているDisplayPortからモニター用のHDMIに変換するためのアダプターが壊れた様子。

うちのモニタはHDMIVGAしかついてないのでそのアダプタが壊れるとお手上げ。

 

amazonから安物の変換アダプタ買ったのが良くなかったかもしれませんが、回転もしなければたいして熱も発しないような機械がまさか半年で壊れるとは思わんかった。(レビューよく見ると短時間で壊れた報告も紛れてたんで超レアケースでもない様子)

しょうがないので代替品をamazonで購入しましたが、悲しいほど田舎な上に到着予定日は猛吹雪予報なのでまともに到着するのかどうかは謎。

 

というわけで、なんとか数日でもマルチモニタの環境にできんもんかと色々調べてみたところFire TV Stickにミラーリングするとなんとかなりそうな感じが。

 

internet.watch.impress.co.jp

 

最初はチューナレステレビ(googleTV)をchrome cast何かをつかってでマルチモニタとしてなんとかならんもんかなとか思ったんですが、画面の複製(ミラーリング)はできるもののWin11環境ではマルチモニタ(拡張)は無理でした。だいぶ頑張ったのですが。

 

で、諦めてFire TV Stickを利用した方法にしました。

相当遅延はしますが、メモをデスクトップにぶん投げとくくらいには使えますので。

 

方法としては上記のインプレスさんにも書いてはあるんですが

 

1.Fire TV Stickの電源を入れてホームボタン長押し→ミラーリング

 

2.

Windows+Aを押して出てきたメニューのディスプレイ(キャスト)の項目(なければ下の鉛筆マークから追加で全部追加するとどっかに出る)をクリック

 

 

3.キャストのメニューが開くのでFire TV StickをクリックするとWindowsの画面が移ります。

あとは画面のアイコンのないどっかを右クリック→ディスプレイ設定ないで行う通常のマルチディスプレイの設定と同様。

 

場繋ぎ的に使ったりノーパソの簡易マルチディスプレイ的に使ったりするにはいいのでは。

ただ常用はつらいので、早く変換アダプターこねえかなと。