イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

2021年度今季のJR北海道廃止予定駅について

ネットニュース見てたら毎年の恒例行事(恒例になるのもどうかとは思うのですが)、廃止予定駅の記事が出ておりました。

 

digital.hakoshin.jp

 

www.hokkaido-np.co.jp

 

新聞系はすぐ消えるので一部引用

 

 

以下引用

 

JR北海道は来春のダイヤ改正に合わせ、函館線5駅を含む無人駅7駅を廃止する方向で自治体と協議を進めていると発表した。同社は15日の記者会見で駅名を公表しなかったが、各自治体への取材で、函館線5駅は七飯町の池田園、流山温泉、銚子口と森町の石谷本石倉であることが分かった。

 

以上引用

 

以下引用

 

JR北海道の島田修社長は15日の記者会見で、来春のダイヤ改正に合わせて利用が少ない無人駅7駅を廃止する方向で沿線自治体と協議していることを明らかにした。花咲線糸魚沢駅(釧路管内厚岸町)、宗谷線歌内駅(上川管内中川町)のほか、函館線で渡島管内の複数駅が対象となっているもようだ。

 

以上引用

 

 

上記の記事から

 

池田園・流山温泉・銚子口・石谷本石倉・糸魚沢・歌内

 

の7駅の模様。

 

元石倉は函館に行くときに5号線通っていくと嫌でも真横を通る(そしてたまに測定をやっている)のでよく見知ってるし、流山温泉駅は新幹線車両ある時代に見に行ったことがある。

他の駅付近も家からとてつもなく遠い糸魚沢駅以外はだいたい付近は年1以上の割合で通る場所ではある。

 

なんというか、廃止候補になるのは妥当といえば妥当というか、しょうがないというか。

長万部より函館側の小さい駅って、小さい漁港付近にある駅か、かつての大沼あたりにある何らかの目的があってできた駅が多い気がする。

漁港付近の人は今なら多分一人1台以上は車持ってると思うので、流石に駅は使わないだろうなと。石谷も元石倉も人家は多少あるが、まあねえ。鉄道乗るかというと。

 

そして流山温泉駅はJRが温泉をやめてしまったのでもはやほぼ無人。銚子口や池田園みたいなかつての登山口的な観光目的だったり、かつての鉄道の乗り換え口だったりするような駅は、もうほぼ存在するだけ的な。

 

歌内駅は中川町が維持すると言ったけどやっぱり無理的な話で廃止。

ストr-とビューで見るとちょっときつそう。

 

goo.gl

 

 

ストリートビュー見る限り糸魚沢駅もほぼ原野。

 

goo.gl

 

鉄道好きであって鉄道会社好きではないので、鉄道関連の廃止は基本反対ではあるのですがしゃーないものはしゃーないとは思うので。

特に流山温泉駅は今までよく持ったなとは思います。温泉ねーのに。

 

 

かつての流山温泉駅前にあった200系新幹線。

 

f:id:mote:20210923004012j:plain