0円運用を続けてきた楽天モバイルなんですが、8月いっぱいまでで移行期間が終わるのでやめようか、どっか移転しようかまだ悩んでおります。
当初6月いっぱいで無料期間終了だったんですが、8月いっぱいまで2か月無料期間が延びたんですが結局何もせずうじうじするだけな予感です。
いちおう今までお世話になったし課金するかどうか改めて悩んで試してみたんですが、どう考えても田舎だとアンテナの無さは致命的。
少し郊外に行くと国道上はまだ大丈夫でもちょっと道それるともう完全に電波をロストするんですよ。しょうがないけど。
楽天の会社がある地域と違って北海道の田舎は本当に田舎だけど、そういうところの電波切れは下手すると命にかかわるので、あんまり人口比率だけを重視する通信会社に命預けられないなと思うわけですよ。
電話通じないとマジで死ぬんですよ、冬とか。
楽天さんも合理的な会社なんで人いない地域の事故災害なんか知ったこったと思っているはずだとは思うんですが、それなら貧弱でもいいんでローミングを少しは残しておいてもいいんではないかと思ったりしますが。
とかいいつつ、結局のところただでぶん投げるのもなんかムカつくので。
一応、メインのソフトバンク(スマホデビュープラン1980円)を290円のB-MobileにMNPして、楽天モバイルをYモバに)MNP(2100円のプランして機械を安く入手とか考えたりもしましたが、事務手数料とか考えるとさほどプラスになるとも思えんのが。
さらに要検討。