今年は佐藤琢磨選手の参戦体制の発表が遅めでどうなるかと思ってたんですが。
さすがに46歳ということでいい年齢になってきてるのでフル参戦は厳しいかなと思ってたのは若干ありますが。
星野さんみたいに50歳までトップフォーミュラでバリバリ一線級みたいな超絶な例は除いてさすがにねえ。
で、発表されたのが2023年はここ近年成績が上がっているオーバルのみ参戦。
ただ出走するチームが。
チップガナッシという驚愕の発表がありまして。
Please welcome the newest member of our racing family, @TakumaSatoRacer! 👋
— Chip Ganassi Racing (@CGRTeams) 2023年1月17日
Takuma will be the oval driver for the No. 11 Honda in 2023. 👇 for full details!https://t.co/XWfWmhh08g pic.twitter.com/UgIH2xwTXG
皆さん、お待たせいたしました。2023シーズンはChip Ganassi Racingより11号車でオーバル戦に出場いたします! pic.twitter.com/r9frB83zIN
— Takuma Sato (@TakumaSatoRacer) 2023年1月17日
これはヤバイ。
チップガナッシすよ。
インディカーのトップチームを長く張ってる超絶名門で現状最強に近い。
日本人がチップガナッシでインディカー走る日が来るとは。
F1だと「勝てる可能性が高いのでフェラーリでモナコに参戦」みたいなもんではないかと。
インディ500はスポット参戦ベテラン勢の活躍がやたらめったら多いレースで、2021年もスポット参戦のカストロネベスが勝ったりしてますし。
社長ことエド・カーペンターなんかもオーバル限定でいい走り見せてるし、俺がインディ500見始めた時もアルアンサーのシニアの方が突如快走を見せたりとかするレースなんでスポット参戦は侮れない。
久々にテンションの上がるニュースだったもので。
チップガナッシかー。すげーな。
全盛期みたいなチーム力がなかったとはいえ武藤英紀がニューマンハースに移籍したとのニュースを雑誌で見た時にはテンションが上がったもんでした。