世界中で帯広だけという割には道内はおろか東北でもやっているばんえい競馬ですが。
(多少ルールは違うし馬券は売りませんけど)
なんだか9月に入って急にアニメコラボが活発になっております。
ばんえいは元々農作業が終わった冬に売り上げが上がるといわれてるんですが、この秋口は農家さんが忙しくて馬券をメインで買うでいいテコ入れになればとは思います。
今はネットメインなんで農家さんとか関係ないかもしれませんが、一応現場に人いないと寂しいじゃないすか。
あとここ数年、人気イベントだったJRADayができてないのでってのもあったりするのかもと邪推してしまいますが。
せっかくのアニメイベントなんですが、ちょっと自分は行かないかなと。
両アニメとも未鑑賞なんですよね。
ウマ娘は元々擬人化アニメに全く感情移入できないのと、元になってる馬を馬券買いつつ見てたので現実の馬がちらついて、どうしても放送を見られなかったですし。
(ゴルシじゃねえよ!ゴールドシップって名前なんだからちゃんと呼べや!という感情が巻き起こるのは否定できない)
邪神ちゃんは1話見たんですが、ノリが・・・。
地元取り扱っているんですが。
すまぬ。
こういうコラボイベントには例によって声優さんがやってきてネット中継のスタジオで予想披露したりするんでしょうけど。
頼むから「誕生日のごろ合わせで」とかはやめてください。ほんとに。
今回の邪神ちゃんの皆様方はそうでもなかったので安心してますが。
あの誕生日馬券とか見るとうわーーーーーーっ!!!!ってなるんすよ。
あの「私競馬とか全く興味ないしお金使うのはいやだけど買わないわけにもいかないので誕生日って言っとけば」的なのはもうね、なんかうまく言えないけどうわーーーーっ!!ってなる。
お付き合いで無駄に金を使ってますよ感がこう、まあね、お付き合いです感が。俺の心の何かをえぐるわけです。
せっかくやるんだからさ、わかんなくても下手でも当たんなくても何でも少し考えて予想した方がいいんですよ。
競馬は予想が一番面白いのに。
予想して”当てた”ら誕生日で”当たる”より何百倍もうれしいですし。
誕生日とかで「キャラクターの名前で語呂合わせで」とかで買われるのは「まあ競馬自体には興味ないですけど」と言われてるみたいで競馬ファンとしては、んにゃーーーー!!!ってなります。
今回はウマ娘の方には草野仁さんがいるのでそのあたりは大丈夫かと思いますが。
スーパーヒトシ君はガチ。
で、アニメイベントといえば何度も書いていて申し訳ないですけど、ばんえい暗黒時代真っただ中だった時に開催された伝説の公式コラボ「ばんえいアイマス杯」が有名。
超一線級オープン馬のオープン特別。
こんなやけくそとも思える超絶コラボになるかどうかはわかりませんが、両方とも公式コラボっぽいのでいろいろやるっぽいかと。
アイマス記念とイキリアクマ一発逆転杯では曜日も違えばレースのクラスとかも違いすぎるので比較はちょっとかわいそうなのもありますけどね。