イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

地元の話

山田コレクション(鉄道)の一部(部品)を見学してきたことについて

住宅街の中に誰の目にも触れずひっそりと眠る大量の蒸気機関車で有名な山田コレクション。 ja.wikipedia.org その一部が公開されているとのことで、西野幌のセラミックアートセンターに行ってみました。 野幌の野菜直売所を過ぎてすぐのところを運動公園側に…

高性能ドライヤーについて

どうでもいいんですが。 空知にある南幌温泉の温泉施設がリニューアルされたとのことでそろそろすいてきたころ合いかと思って近日中に行こうと思ってるんですが、その中で少し気になることが。 www.town.nanporo.hokkaido.jp サウナメインすかみたいのはまあ…

野良白鳥について

今年もそこらへんに白鳥がいる季節になってまいりました。 なかなか都会の人に行っても信じてもらえないんですが、秋口とこの時期はそこらに白鳥がいるんですよ。 マジでそこらにいっぱいいるんすよ。 こんな感じで。 アップにするとこんな感じで。 野良白鳥…

バイクのナンバーを返上してきたことについて

びっくりするくらいただの日記です。 あとで俺が思い出す用のやつ。 ここ2年ばかし乗ってなくて家に置いてある250ccのスクーターのナンバーを返してきました。 人に譲る予定だけど免許持ってねーのでいつになるかわからんのでこのまま年度を超すと税金がやっ…

新しくできた中樹林道路を通ってみたことについて

休みでしたので暇つぶしに新しくできた道央圏連絡道路 江別東IC~南幌ランプ間、通称「中樹林道路」を通ってまいりました。 新しくできた道は楽しい。 news.yahoo.co.jp (アーカイブ) 道央圏連絡道路とは日本海側の小樽市から太平洋側の千歳市までをプチ高…

札幌に屋台村ができるとのことについて

こないだ帯広に行ってきたときに帯広の屋台村の前を通りがかったんですが、日曜はあんまり営業していなくてさみしい感じでした。 どのみち酒飲まないから店の迷惑になるので入れないですし、最近は外人さんが多くて金遣いの渋い日本人一見さんはお断りされる…

七飯の昆布館の建物にお菓子の直売所が入って復活するとのことについて

七飯の道の駅、「道の駅 なないろ・ななえ」。 近くに七重浜という地名があって間際らしいので地元民は七飯のことを「セブンライス」、七重浜のことを「セブンヘビービーチ」というという話を友人の妹さんから熱く語られましたが、ほんとかどうかはわからん…

フイハップ浜駅跡を見に行ったことについて

1990年代初頭に4年間だけ存在したというフイハップ浜駅の跡を見に行ってまいりました。 以前より紋別競馬場のそばに幻の駅があったという話を聞いていたにはいたんですが、門別競馬に行くときは早く競馬場に行きたいので駅跡を見てる暇ないですし、門別競馬…

2025年第57回ばんえい記念の枠順確定と予想について

ばんえい競馬の話です。 ばんえい詳しくない方は昨年HBCで放映したばんえいの紹介番組がYoutubeに上がっているので見ていただけると楽しいかと。 www.youtube.com 今年も大一番のばんえい記念。 ばんえい重量1000キロ。一トンの荷物をゴールまで引き切る日本…

新幹線の札幌延伸予告が出たことについて

北海道新幹線の札幌延伸の開業時期の見通しが出たそうで。 【読まれています】北海道新幹線の開業時期38年度末の見通しhttps://t.co/hYr2O4gS74北海道新幹線の札幌延伸について、開業予定が38年度末になる見通しです。羊蹄トンネルは岩塊の相次ぐ出現で…

コーヒーメーカーを買わなかったことについて

先日恵庭の道の駅の野菜直売所に定期的な野菜補充に行きまして。 円の 雪の下でもない普通の千葉県産キャベツが698円と近所のアークスの倍の値段で売って るのを見て野菜直売所の意義を考えたりしつつ、割と鮮度のいいミニトマトやら軟白ネギやらここでしか…

一人肉祭り開催について

肉祭り開催しました。 雪かきが嫌になったんで。 2月でいったん溶けて3月に降りますかね。もう脳内が除雪モードを解除してるので再構築するのが結構つらい。 なのでストレス解消肉祭り開催。肉すよ。 普段は焼肉ランチバイキングとか行くんですが、最近の焼…

深夜に風呂に入ることのできる健康ランド的なものが案外少ないことについて

北海道内の地元の話です。 職種の関係上1日丸まる休みってのがなかなかないんですが、有休消化の関係上急に休みができまして。といっても1日なんですが。 よし、湯治に行こうと。 いろいろ回復したいので。 で、夜勤明けの昼前に出発し、15時にチェックイン…

路面の穴とかひび割れについて

これどうすれと、と思ったので。 【路面の穴・ひび割れ 運転で注意を!】雪が少なくなってくると気になるのが路面の穴やひび割れ車の運転で注意が必要です#ほっとニュース北海道 で放送NHKプラス見逃し配信中https://t.co/jaOGw8NnS8 pic.twitter.com/Q5226m…

温度低めの温浴施設について

先日、近所にありつつも実は行ったことがなかった温浴施設に初訪問いたしました。 そこはまあまあ前からあるとこで、いわゆる温泉銭湯というやつ。 まあよくある最近のサウナ推しをしつつ、温泉風呂もやってる感じのところでして。 ちょうど夕食後の人が来そ…

Web系の予約が完備されてる新しい病院にいったらえらい便利だったことについて

知り合いやら家族に先日よりの過去一体調不良について自分の状況に経緯を説明して「こういう感じなんだがわかる範囲で何科に行けばいいか」を聞きたいのだが、全部話し終わる前に「病院に行け」しか言われないので大変つまらんとか思っている今日この頃、皆…

カブトガニの思い出が本当にあったのかについて

なんかX(Twitter)の書き込みを見て思い出したので。 \昔は瀬戸内海にもたくさんいた❗ カブトガニ❗❗/カラー化でよみがえった瀬戸内海沿岸などの「カブトガニ」の映像✨今では絶滅危惧種に指定されている“生きた化石”がカラー化された映像の中で動き回りま…

雪まつりが早まりそうなことについて

なんか雪まつりの開催時期が変わらるかも的な話が。 www.hokkaido-np.co.jp 雪まつりが終われば暖かくなって春が近づく的なものが地元民としてはあるのですが、流石に今年は暖かすぎという感じだったんでしょうか。 雪像の倒壊とか起こったとか起こらないと…

千歳空港が大変だったみたいなことについて

昨日、うちの周りもそこそこ雪降ったんですが千歳空港が大変だったようで。 断続的に降って雪まつり帰りの人を直撃しえ「ホテル千歳湖空港の床」が久々に開業したとかしないとかいう話が。 news.yahoo.co.jp (アーカイブ) 変な勤務帯なのでまずもって交通…

やきそば弁当風焼きそばパン購入について

バスの時間待ちをしているときにセブンイレブンにて購入いたしました。 やきそば弁当風焼きそばパン。 170円(税別) news.yahoo.co.jp (アーカイブ) 公式ページ無しなのでYahooの記事を。 なぜか北海道のソウルフード扱いされているやきそば弁当がやきそば…

引きずるタイプのスキーキャリアとスキー学習の思い出について

唐突ですが最近記憶の扉があきまして。 うちの小学校ってスケート授業とスキー授業両方やってるという北海道内でも結構少ないほうの学校だったんです。 なんでか知りませんけど。 別に体育の強化校とかでもなかったんですが。 スケートのほうは学校のそばに…

帳尻合わせ説について

帯広では24時間で100cmの大雪だそうで。 帯広のドカ雪やば過ぎ!昨日まで舗装出て積雪ゼロだったのに…一晩で100㌢とは☃️#帯広 #雪 pic.twitter.com/P86BrjFjFA — こまちん@MR (@koma_D5) 2025年2月3日 (追加) www.youtube.com 雪かき本当にお疲れ様です。あ…

闇動物園について

地元でわりと知られていた動物園が実は建築的には闇動物園というか無許可動物園というか脱法動物園だったそうで、行政指導されそうな雰囲気とのニュースが。 news.livedoor.com (アーカイブ) news.yahoo.co.jp (アーカイブ) 「除却命令」ってなかなか聞…

雪がないことについて

1/30(最下部に追記あり) 札幌近郊は雪がないです。 雪まつり直近ですが雪がない。 真夜中の道庁前でもこんな感じ。 (歩行者信号青の時に横断歩道上で撮影しています) 札幌近郊は18年ぶりの雪の少なさとのことで話題になっております。 news.yahoo.co.jp (…

おといねっぷ蕎麦入手について

連日の麺類の話題で申し訳ない。 札幌の地下街でやっていたイベントにて復活したというか新生音威子府蕎麦を入手したので。 27日から札幌地下街でやっている道内の自治体の集まったうまいものイベント系のやつがやっておりまして。 そこで音威子府蕎麦を売る…

野中温泉が火災になったとのことについて

温泉ネタ連続で恐縮ですが。 阿寒湖そばの秘境、オンネオーの入り口にある野中温泉が火災になったとのこと。 利用客ら落胆 足寄・野中温泉ほぼ全焼 開湯112年、オンネトー近くの秘湯:北海道新聞デジタル https://t.co/ZqoiCa8uPo — 北海道新聞️ (@doshinweb…

きのこ汁値上げについて

偉大なるきのこ王のが治めるきのこ王国。 隣国の道の駅フォレスト大滝との仁義なき抗争を勝ち抜いて、道の駅をがれきの廃墟にし、名うての1億円トイレやピアノ型オートマタこと自動演奏機能付きピアノを灰燼に帰す完膚なき勝利をおさめ巨大王国を築き上げた…

今季の‐30度チャレンジ不成立の可能性について

今年はなんか雪が少なくて助かっております。 札幌の積雪はこの時期としてはかなり少ない30センチ前後。うちの周りも同程度プラスアルファくらい。 しかもここ数日のプラス気温と雨で結構溶けておりまして。 冬になると除雪と水道凍結の恐怖にさいなまれてい…

ソフトカツゲン味のパン購入について

前回カツゲンのシュークリームを買ってややカツゲンみを感じられたが、一押しが足りなかった感が。 そんな時にスーパーでカツゲン味のパンを見かけたので購入してみました。 prtimes.jp コッペパンの間にカツゲン味のクリームを挟んだもの。 そしてランチパ…

朝の札幌駅前で時間をつぶす難しさについて

">先日朝8時過ぎから10時過ぎまで札幌駅前で時間をつぶす必要ができまして。 ">この時間帯の札幌駅前はなかなか時間をつぶせる場所が見当たらないので難儀いたしました。 ">時間つぶしの代表的スポット、炊飯器とか冷蔵庫とかをほーとか思いながら見てマッサ…